2015年01月の記事一覧

スポンサーリンク

月別アーカイブ:2015年01月

2015年01月の記事一覧。50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。
no-image

2015-01-31カレンキングストンさん
断捨離効果をさらにバージョンアップ?ヒントは紙とペンを用意するです(汗)断捨離で何か手に入れたい、断捨離で自分の何かが分るかも、って考えている方にお薦めです。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-30断捨離を考える
最近、時が過ぎるのが早い気がします。あっという間に1週間、1ヶ月が過ぎてゆく。このままじゃ流されてしまう~と危機感を抱きます。今回は、曖昧に過ぎていく時間を断捨離できないか考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-29通信費の断捨離
夏に携帯やスマホの断捨離を考えていましたが、今はどうなったか?その後の私の通信費の断捨離状況をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-28カレンキングストンさん
カレンキングストンさん、書籍は2冊です。。サイドバーでもご紹介しています。今回は、もう1冊の本もご紹介したいと思います。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-27100均
書類が溜まってしまいました~。前回印刷紙の断捨離をご紹介しましたが、4分の1になってもかなりの量になっています。今回は書類を100均ファイルとニトリのファイルケースを使ってあっさりすっきりまとめました。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-26断捨離を考える
最近、印刷することが増えてきました。プリントアウトするとき紙の節約方法をご紹介します。申告も印刷が必要ですが、ネットでダウンロード販売で買ったモノなども印刷したいですよね。でも、数十枚なんてあると気が遠くなります(汗)そこで私は、節約印刷をしています~。紹介するのはcanonMP640の印刷画像です。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-25無印良品
子供(孫)の絵本を入れていたファイルボックスが破れそうになったので、無印で探してみました。ポリプロピレンスタンドファイルボックスという長い名称ですが・このケースを使ってみました。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-24おススメ商品の紹介
50代からのワクワク断捨離と片付け収納では、カテゴリにある先生達の著書を紹介してきました。紹介がバラバラ?と思ったので思い切って各先生方の本のご紹介です。今回はやましたひでこさんです。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-23断捨離を考える
本を買う、今迄どれだけの本を買ってきたことか。今回は私の本の買い方のご紹介です。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-22こんまりさん
こんまりさん「片付け祭り」の最初は「理想の暮らし」を思い浮かべること。「私の理想の暮らし」とは何だろう。どんな風に考えればいいのか?今更ですが考えてみました。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

スポンサーリンク
ブログパーツ