50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。
月別アーカイブ:2014年10月
2014-10-31断捨離を考える
断捨離や片付け後の清々しさはなんともいえません~。至福の時間を味わうことができますね。 しばらくは・・・。リバウンドを繰り返しながら、少しずつ生活習慣を変えて来ました。何が変わったのか、私なりの変化を感じてみました。↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-30その他の断捨離
時間の断捨離で、「携帯メール」を断捨離するという方がいます。なるほど、考えていませんでした。携帯メールって、時間を盗られるモノなのかも知れませんね。ブログテンプレート、しばらくこのままになりそうです(汗)少し勉強します~今回は、枕の断捨離です。↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-30片付け・整理収納
今回は、モノを探す時間。どこにいったのやら、今そこにあったのに!というセリフを言わずに済むにはどうしたらいいのか。探す時間を無くす方法について考えてみます。秋の行事もひと段落です。後は、気分まかせで「紅葉ドライブ」など行きたいと考えています。秋の青空はどこか遠くへ行きたいと思わせますね。↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-29金子由紀子さん
今回は、 断捨離はダイエットと似ている?を考えてみます。昨日は、PCの前で作業でした、テンプレートを換えてみました。 可愛くなったような気がします(可愛さが必要かどうかはさておいて・・)しばらく使ってみたいと思います~。人生には変化が必要ですからね~。大げさ(汗)過去記事が少し詰まっていますが、少しずつ変えるよう、頑張ります・・(たぶん(汗))↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-28片付け・整理収納
今回は、本や書類の整理方法「押し出しファイリング」のご紹介です。自分にあった整理方法は何か模索中です。エアコンを変えました。新品ではないのですが、母のところにあったエアコンを私の部屋に付け替えたんです~。当然、部屋の片付けを先行して行いましたが、机の下とかホコリが~。掃除も大事ですね(汗) ↓ここで私も勉強中です♪ ...
2014-10-27100均
今回は、ワックス掛けと我が家独自の部屋の鍵をご紹介します~。断捨離や片付けにも、最適な秋~。秋晴れの日にワックス掛けをしました。ワックス掛けるのも、ルンバさんを起動させるのと同様、床を何もない状態にしなきゃいけないので、思ったより片付きますね~。 ↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-26その他の断捨離
何度も同じことを繰り返してしまうのも、考えてないせいでしょうか。性格が雑?まいっかという性格は断捨離や片付けには向いていても、「しまう」という動作では致命的かも・・いや、懲りずに断捨離します!はふ。 ↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-25こんまりさん
今日は、布団を干しました~。気持ちいいですね。寝るのが楽しみです。今年は、渋柿がたくさん生りました~。今年こそ食べられるかな、もちろん、干し柿にするつもり。楽しみ! 今回は、見られたくないけど飾りたいモノをどこに飾るか、こんまりさん的な発想で考えてみます。 ↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-25100均
今回は、100均メガネケースの使い方を変えてみました、すると意外なモノに使えて、便利になったんです!良い季節です。エアコンを使わなくてもいい季節は、体がとても楽ですね。うちのチュン(鳥)の水浴びも2日に1回になりました~。冬もするのかなぁ(汗)初めての冬です。 ↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-24服の断捨離
今回は、タンスの見直しで出てきた冬物の服、処分3枚とその他のもの、理由を考えて見ます。今年の冬は、断捨離、お片づけのおかげで、衣替えはしなくてもよかったんです。やっほー。タンス一竿に収まってる、成果出ています、私にしては・・。家族もこうならいいうことなし!なんだけどな。 ↓ここで私も勉強中です♪...