50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。
カテゴリ:部屋とクローゼットの断捨離
2015-10-22部屋とクローゼットの断捨離
自分のモノをクローゼット(押入れ半間位)一つにまとめる計画・・長いネーミングなので略して「まとめ計画」^^; を始めます。これって言い切らないとやらないから・・キッパリはじめますと言います←実はちょっと自信ない?ぼちぼちという心の声も^^;手始めにクローゼットの下段のモノたちの整理、無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックスを利用です。...
2014-09-13部屋とクローゼットの断捨離
気分がすぐれないときや落ち込んだときは、片付けると気持ちが明るくなりますね。部屋は隅から片付けるとスッキリすると教えて貰ったのでやってみた!あーースッキリです^^ 今回は、部屋の隅にあったファイルケースを2分割?片付けました。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-08-13部屋とクローゼットの断捨離
とりあえず、ここに置いておくね、という言葉が蔓延し、今の状態を作り出してしまいました。普段は洗濯物部屋、その正体は、二間の続部屋の一室。そう、特別な日にはすべてを明け渡す部屋なんです。今回は、和室2、6畳間の断捨離です。↓ここにも断捨離のたくさんのヒントがあります♪私も勉強中です。...
2014-06-17部屋とクローゼットの断捨離
前回で、自分がどんなことで断捨離につまづいているか、少し分かった気がします。実践することで、少しでも前に進める!こともわかり、やる気モードになっています。何でも、小さな一歩からOK、だってやり直しもOKなんだから。さぁ、気を取り直して、後半の断捨離です。↓ランキング参加中♪ 応援クリック頂けたら「感謝いっぱい」です!にほんブログ村...
2014-06-16部屋とクローゼットの断捨離
ゆるりまいさんの記事を書いていて、私の捨ては甘いと感じています。もちろん、人によって「捨て変態」度は異なって当たり前。私の段階は、「使えないモノを捨てる」という段階に止まったままかな。「今」を見る、「もったいないを理由にしない」を頭に置いて、クローゼット上段、下段に続いて、クローゼット中段の断捨離です。今は、鳥かご置き場になっていますが^^、元々私が寝るための「布団置き場」だったので、ある程度は、「...
2014-06-05部屋とクローゼットの断捨離
リバウンドが起こる原因は一体、なんでしょう?「忙しくて」「後で片付ければいいと思った」「家族が手伝わない、一人でやるのは、ばからしくなった」「やる気が起きない」 など私の場合は「もうできるんだもん、後でまとめて片付けたらいいよね」でした^^ 恥ずかしい・・・--;そして、恥ずかしい画像をもう一度(汗)↓ランキング参加中♪ 応援クリック頂けたら「感謝」です!にほんブログ村 片付け・収納(個人)↓続きはこち...
2014-06-04部屋とクローゼットの断捨離
カレンさんの本に「大物たち」という章があります断捨離は、どんどんエスカレートしていき「大物」を捨て始めます捨てることのなんと、すがすがしい事!!今回は、見たくない人は見ない方がいいです(汗)汚部屋時代の画像があります^^しかも、携帯で撮ったもので、ブレています見る人は、酔わないようにしてくださいね(笑)↓ランキング参加中♪ 応援クリックして頂けたら幸せですにほんブログ村 片付け・収納(個人)↓続きはこち...
2014-06-01部屋とクローゼットの断捨離
今日も暑い1日でしたクローゼットの下段を片付けたら上段が気になり始め天気もいいので、断捨離やりました↓ランキング参加中♪ 応援クリックして頂けたら幸せですにほんブログ村 断捨離へ↓続きはこちらから...
2014-05-27部屋とクローゼットの断捨離
絞り込みをしていると、整理収納方法まで考えてしまいますでも・・・我慢でまずは、捨てること、モノを減らすこと、モノと自分の間を計ることそれなしでは、収納方法を考えても無意味なんですねそれで、いつも挫折してきた私です(汗)↓ランキング参加中♪ 応援クリックして頂けたら幸せですにほんブログ村 断捨離↓続きはこちらから...
2014-05-26部屋とクローゼットの断捨離
クローゼットの下段・・DIYで、作ったコロコロに乗っていた収納かご(?)クローゼットの画像を見るたびに、気になっていました^^とりあえずはじめて見ると、割と早く。調子に乗れますだって、すっごーーーーーく、気にしていた所だから↓ランキング参加中♪ 応援クリックして頂けたら幸せですにほんブログ村 断捨離↓続きはこちらから...
2014-05-14部屋とクローゼットの断捨離
モノには「使う」ものと「使わない」ものがあります。これを「使える」ものと「使えない」ものに区別すると大変です。ほどんどのモノが使えます^^前回の断捨離は、それで失敗(?)思うように捨てられなかったんですね50代、実践あるのみ前回の轍を踏まないよう「使う」「使わない」言葉をしっかりと胸に叩き込んで挑みます(笑)今日は、ファイル箱の上を片付けてみました↓↓ランキング参加中ですにほんブログ村↓↓続きはこちらへ ...
2014-05-13部屋とクローゼットの断捨離
さて、私の部屋画像です もう後悔しそうです(汗)断捨離を頑張った2年前の実践画像です。他の部屋画像は、まだ見せられません(怖くて)はじめまして・・をお読み頂いた方はご存知の「猫のストレス性どこでもおしっこ問題」はこの部屋には起こらなかったのですが捨て始めたら止まらなくなってしまった私。何も無い部屋への憧れを押さえられなくなりやってしまいました^^2012年秋の画像ですオチがあります--;↓↓ランキング参加中♪...