家計の断捨離のカテゴリ記事一覧

スポンサーリンク

カテゴリ:家計の断捨離

家計の断捨離のカテゴリ記事一覧。50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。

2015-05-15家計の断捨離
家計の断捨離、頑張っています^^; 断捨離や片付けを始めると、お金が貯まる??これは本当です。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-15家計の断捨離
今回は、前回書けなかった、Visaデビットカードの発行銀行を紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-14家計の断捨離
Visaデビットカード、発行する銀行によって特典や会費が違います。できるだけ自分のニーズにあったモノを選びたいですね。今回は、デビットカードの利用方法をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-13家計の断捨離
クレジットカードは便利でも、引き落し日が遅く、家計の管理が複雑になります。ところが、デビットカードなら即日引き落としだから、現金で買ったことと同じことになります。横山光昭さんもおススメのデビットカード、一体どんなカードなんでしょうか?↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-10家計の断捨離
家計管理生活をしていると、時々ぱぁーーーと使いたくなります(笑)ストレスですね。お金が貯まる財布のひみつの横山光昭さんは「浪費財布」を勧めています~。ん?どんな財布でしょうか?↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-08家計の断捨離
今日、あさイチの「ストップ!むだづかい」話題で、むだづかいを抑えるテクニックの紹介がありました。むだづかいを抑える方法ってあるのでしょうか?↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-03家計の断捨離
前回、横山光昭さんの貯金生活宣言より「消費」「浪費」「投資」の分け方を紹介しました。私のランチは、浪費ではなく情報集めの「投資」だ!と心に言い訳をしています(笑)でも半分は浪費かも~。今回は、「ショー(消費)・ロー(浪費)・トー(投資)」の理想の目安を考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪    ...

記事を読む

2015-04-02家計の断捨離
家計管理は、支出を把握することが大事ですが、把握して終わりになっていてはもったいない~。今回は、横山さんが推奨する「お金の使い方」を3つに分けて、無駄な買い物を洗い出し、貯金体質になる方法をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-01家計の断捨離
あさイチで話題になった横山光昭さん、著書でも家計の目安として、収入に占める科目の割合を書いていらっしゃいます。夫婦と小学生未満の子供2人、理想の割合とはどのような割合でしょうか?↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-30家計の断捨離
貯金生活宣言の横山光昭さん。あさイチやはなまるマーケットで話題になりました。その横山さんがおススメする「貯金力をアップ」につながる小さな約束をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪    ...

記事を読む

2015-03-19家計の断捨離
あさイチ、主婦に大人気ですね。あさイチで放送された、スーパー主婦直伝!シリーズ(シリーズではない?)。家事時間の半分を使うという食の時間。簡単に楽しくなるような工夫、食費やキッチン時間が断捨離できるという「繰り回し」とは、どんな工夫なんでしょうか。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-21家計の断捨離
家計も断捨離ばかりでは、息がつまります。「夫婦でわいわい楽しみながらストレスフリーで貯金をする方法」でご紹介した「365日貯金」その後をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-08家計の断捨離
野瀬さんの貯金革命という著書には、貯金ができるようになったらお金が増える仕組みを考えます。その中の勉強口座を作るという考え方をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-11家計の断捨離
今回は、家計簿科目の断捨離、銀行・クレジットカード引き落し分の科目を考えてみます。風邪ひいていませんか?うちでは今「インフルエンザ」が大流行~。戦々恐々としています。↓今でもここで勉強中です♪  ...

記事を読む

no-image

2015-01-10家計の断捨離
家計の断捨離を考えています。通帳やクレジットカードの断捨離決行中ですが、時間がかかるのでその間に科目を考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪  ...

記事を読む

no-image

2015-01-04家計の断捨離
家計の断捨離、「捨」を考えるとたくさんありすぎて頭がいたい(笑)次に「断」を考えてみました。↓今でもここで勉強中です♪  ...

記事を読む

no-image

2015-01-03家計の断捨離
新年から、我が家の家計に嵐が吹きます。定期的な収入が2/3(三分の二)になってしまいます。さてはて、どうしたものか(汗)今迄通りのお金の使い方ではいけないことは明白です。だって、2/3ですものね。全体的に2/3にするという方法が1番なのでしょうが、例えばペット費は縮小できないとか新聞代は変わらないし・・。いや何かあるはず(汗)↓今でもここで勉強中です♪  ...

記事を読む

2014-09-26家計の断捨離
断捨離、片付けなどを進めていくと、お金も断捨離したくなるものです。 モノが減ると、買うものを厳選したくなり、ちょっと高いものでも、節約して買おうと思うからでしょうか。 今回は、私の家計簿の話です。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...

記事を読む

スポンサーリンク
ブログパーツ