50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。
カテゴリ:金子由紀子さん
2015-07-07金子由紀子さん
断捨離や片付けは進んでも、「なりたい自分」や「憧れの暮らし」が見えてこない。なんてことありませんか?どんな部屋に住みたいのか、どんな暮らしがしたいのか、漠然としてハッキリしない、なんてことも。今回は、「なりたい自分」が分らない、「憧れの暮らし」が見えて来ない時にやってみたい方法です。...
2015-03-16金子由紀子さん
片付けは、一人一人がまったく同じ状態ではありません。それぞれにとって家の状態や家族など「変えられないこと」があります。自分にとって「変えられること」と「変えられないこと」を考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-02-27金子由紀子さん
収納方法は、考えるより色々な収納方法を見ることが大事な気がします。「見て」「実践する」この繰り返しでしょうか。今回は、金子由紀子さんの「デトックス収納」を紹介します。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-01-19金子由紀子さん
時間がない、片付ける余裕がない、そんな時どうしていますか?今回は、そんな時の片付けに突入できる思考法をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪...
2015-01-18金子由紀子さん
今回は、金子由紀子さん「片づけのコツ」より引き出し収納のコツとポイントについてご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪...
2015-01-13金子由紀子さん
断捨離で選択するときに迷ってしまいませんか?残すのか処分するのか。でも金子由紀子さんの「自分にとってのたった一つ」を知ることで迷いがなくなったら?「自分にとってのたった一つ」を考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪...
2015-01-09金子由紀子さん
断捨離や片付けをしていると、どれを選ぶか、どれを残すか迷います。今回は、金子由紀子さん「片づけのコツ」から「自分の暮らしの核」を見つける方法をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2014-10-29金子由紀子さん
今回は、 断捨離はダイエットと似ている?を考えてみます。昨日は、PCの前で作業でした、テンプレートを換えてみました。 可愛くなったような気がします(可愛さが必要かどうかはさておいて・・)しばらく使ってみたいと思います~。人生には変化が必要ですからね~。大げさ(汗)過去記事が少し詰まっていますが、少しずつ変えるよう、頑張ります・・(たぶん(汗))↓ここで私も勉強中です♪...
2014-10-13金子由紀子さん
今回は、金子由紀子さん持たない暮らしの7つの習慣、最終回「なしで済ます」を考えます。天気がよくない日は、家の中のモノを点検します。天気がよくなったら、ここを片付けよう、これを外に出して掃除しようなどなど、気持ちは断捨離です。が・・天気が良くなると、お外へルンルンと出て行ってしまう。あらら・・・(汗) ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-10-10金子由紀子さん
今回は、金子由紀子さん、持たない暮らし7つの習慣の「借りる」のご紹介です。レンタルばやりのこの頃です。業者から借りることが普通になり、いろんなモノがレンタルできます。割高ですが、買うことや家の中に入れることを思えば、そこまで高くはないですね。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-10-07金子由紀子さん
今回は、金子由紀子さん、7つの習慣「代用する」を考えてみます。少しずつ寒くなってきました。季節を追いかけて衣替えです。毎年遅いんです(汗)タンスの3段目からが冬物。うーん、やはり着るものがない(爆)早速、冬服の断捨離でしょうか? ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-10-03金子由紀子さん
7つの習慣、3つご紹介しました。後4つ。「捨てる」「代用する」「借りる」「なしで済ます」になります。 今回は、持たない暮らし7つの習慣「捨てる」を考えてみます。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-10-01金子由紀子さん
今回は、持たない暮らし7つの習慣「買わない」「ストックしない」を考えてみます朝夕、ちょっと冷えるようになってきましたね。今日から10月、行楽や紅葉、イベントがいっぱいです。何を計画しようかな、思案中です。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-09-27金子由紀子さん
今日のお買い物、めがねを買いに行きました~。もちろん老眼鏡、パソコン用のブルーライトカット入りです。近眼はとてもよくなっていたので、今度の免許更新は安心です^^ 今回は、金子由紀子さん、7つの習慣のうちのひとつをご紹介します。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-09-15金子由紀子さん
片付けの順番と言っていたのは、こんまりさんでした。順番というわけではないけど、「ここさえ片付けていれば」という最低限の片付け場所2つ目のご紹介です。 今回は、金子由紀子さん「ダイニングテーブルにモノを置かない」をご紹介します。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-09-15金子由紀子さん
片付けの極意をいくつも聞いても忘れてしまいます。この2つだけという言葉にそうか!と思っても忘れる・・。なぜ? 今回は、金子由紀子さんの最低限の片付け法「床にモノを置かない」をご紹介します。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-09-11金子由紀子さん
モノとの関係とはなんでしょう?自分がどれだけ「モノ」と深い関係を結んでいるかということでしょうか。入ってくるモノを厳選しないといけないのかな? 今回は、自分とモノとの関係を見直すために「欲しいものリスト」を作るご紹介です。 ↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪ 私も勉強中です。...
2014-09-08金子由紀子さん
昨日は、遠出してきました。秋の気配とはいえ、まだ暑いですね。行事が終わり、しばらくは平穏です。この静けさ(?)を楽しめたらいいな。1度アップした記事が消えてしまいました(泣)書き直しをしましたが、言い回し等違う記事になっています(汗)朝からアクセスして頂いた方々、違ってます、ごめんなさい~。今回は、金子由紀子さん、節約と持たない暮らしの違いをご紹介します。↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪私も勉強...
2014-09-07金子由紀子さん
今回は、金子由紀子さんの「持たない暮らし」、「持たない暮らし」で持たないモノの中の2つをご紹介します。↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪私も勉強中です。...
2014-09-06金子由紀子さん
今日は、お買い物デーのはずでしたが、迷いに迷って買わなかったという事態に。迷うなら買わないというのは、ゆるりまいさんでしたね。そういえば、使用場所や頻度などあまり考えずに買おうとしていたんです。シンプルライフはどこにいったんでしょうか?今回は、金子由紀子さんの「持たない暮らし」、「持たない暮らし」で持たないモノとは何かのご紹介です。↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪私も勉強中です。...