片付け・整理収納のカテゴリ記事一覧

スポンサーリンク

カテゴリ:片付け・整理収納

片付け・整理収納のカテゴリ記事一覧。50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。

2016-01-29片付け・整理収納
日常生活で「これ不便だなぁ」と思うことって多くあります。多くではなく「とっても」多い^^;その中の一つにキッチンシンク下の内扉につけたタオル掛けの問題があるんです。これを改善だっ!(笑)...

記事を読む

2016-01-22片付け・整理収納
小川 糸さんってご存知ですか?「食堂かたつむり」の作者さんです。小川 糸さんもモノを大事に少ないモノで暮らす達人です。「これだけで、幸せ」を読んだ感想を紹介します。...

記事を読む

2016-01-16片付け・整理収納
サンキュ!2月号、久しぶりにキンドルで買ってみました。気になる記事「この10の法則がすべての家を"スッキリキレイ"へと導きます」というタイトルだったから。この10の法則ってどうなの?か考えてみました。...

記事を読む

2016-01-13片付け・整理収納
LOHACOで買ったバンカーズボックス、やっと開封~。収納のみやってみました。片付け・・中の物は娘のモノなので後からやってもらいます~。...

記事を読む

2015-09-13片付け・整理収納
携帯&スマホ・デジカメの充電コードが整理できなくて四苦八苦。からむんです、って整理悪いよね^^;今回は、100均5連フックで充電コードを整理!スッキリしたけど、ホントにこんなに必要?って考えてしまいました。...

記事を読む

2015-04-27片付け・整理収納
今日、テレビを見ていたら、とても可愛いお掃除ロボ(床拭きロボ)が出ていました。なんだか、かわいい~。今回は、自動モップロボット掃除機 「モーファ」のご紹介です。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-05片付け・整理収納
古くなったお札やお守り、どこに持っていったらいいかわからないと思いませんか?今日、うちの御札が落ちてしまい「1年以上」たっていたことに気がつきました。いつもは、母に頼んでいたのですが、今回は自分で処分しなければいけません。どうしたらいいか、調べてみました。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-04片付け・整理収納
家庭に必ずある新聞紙。資源ゴミに出すだけではない賢い使い方があるようです。今回は、新聞紙を家事に使う方法をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-20片付け・整理収納
片付け・整理収納に必須とも言える、カゴやケースなどの収納用品。揃えるのは100均?それとも無印良品やニトリ?どちらがお得か考えてみました。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-10片付け・整理収納
断捨離や片付けって、はじめるまでが大変です。勢いがある時は、イケイケですが一度士気が落ちると這い上がれません(汗)でもそんなときでも、5分位の片付けならできそうですね。自分が5分でできる家事を考えてみました。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-05片付け・整理収納
断捨離や片付ける場所を見ると、ため息がでますね。広い場所や大変そうな場所は、「問題を細分化」大きな片付けをまず小さな片付けにすると上手くいきそうです。この方法は、子供に片付けを教えることにもつながるみたいです~。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-04片付け・整理収納
冷蔵庫の収納片付け、早速「野菜室」の収納と片付けを実践してみました。日頃、入れ替わりが激しい野菜室です。取り出しやすく、入れやすい収納を目指します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-03片付け・整理収納
キッチンをどうにか片付けたい~。今回は、冷蔵庫をスッキリさせたい!収納のコツを考えてみました。3月からお弁当作りが始まりました。料理は嫌いではありませんが、上手くもありません(汗)朝から冷蔵庫と向き合うとモノを探すのが大変~。まずはリサーチです。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-23片付け・整理収納
タンスの上に置いた100均のシューズケース、クリアで中が見えるので靴の写真で隠してみました。さぁどうなったでしょう?世の中は思い通りにはならないものでした(汗)↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-20片付け・整理収納
前回片付けた下駄箱がまたごちゃごちゃに。私の2足の靴が入らない??なぜ?季節が変わり、家族の靴が増えたのが原因、もう一度見直しです。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-18片付け・整理収納
靴、ちゃんと規制しないとすぐに増えてしまいます。玄関の下駄箱の中は季節モノ、季節外の靴は自分のタンスの上に置いています。前回は、こんまりさん的片付けをしたので、収納は考えていませんでした。今回100均のシューズケースを使ってスッキリ収納を目指しました~。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-17片付け・整理収納
空になった引き出し式の衣装ケース、何を入れようかと思案していたら、閃いた。リビングのおもちゃ収納はどうだろう?ということで、おもちゃを収納してみました~。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-02片付け・整理収納
今、バッグの中身は、入れたままの状態です。片付け本を読むたびにどうにかしなきゃ~と思っていたのですが、今回やっと私に合う方法を見つけました。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-08片付け・整理収納
シールやインデックス、小さいビニル袋など、100均で買ってきたままだと「うるさく」ないですか?今回はバッサリ切り捨ててしまう私の方法をご紹介します。画像が多いです~。↓今でもここで勉強中です♪  ...

記事を読む

no-image

2014-12-28片付け・整理収納
リビングにドンと置いてあった梅ビンをやっと片付けました。低い食器棚、食料庫になりそうです~。食器棚って、意外と奥行きがないものなんですね~。いざ入れようとすると思ったほど入らない。えっモノが多すぎる?そうです・・・(汗)↓今でもここで勉強中です♪  ...

記事を読む

スポンサーリンク
ブログパーツ