断捨離を考えるのカテゴリ記事一覧

スポンサーリンク

カテゴリ:断捨離を考える

断捨離を考えるのカテゴリ記事一覧。50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。

2016-03-21断捨離を考える
めっきり春らしくなりましたね。陽も長くなり夕飯作りがなんとなくゆっくりでいいような気がしています。断捨離や片付けも「やるぞー!」という気にさせてくれる陽気ですが・・・眠くなる~♪ どっちとも言えます^^;今回は、春の大掃除の前にスッキリ画像でやる気を出そう!という企画です(?)もちろん他人の画像では「あらキレイねぇ」で終わってしまうので自分の画像で・・・(汗)...

記事を読む

2016-02-19断捨離を考える
断捨離することに加速をつけるためにはどうすればいいのかな?と考えてみました。おぉそうだ!と感じる事柄があったのでご紹介します。...

記事を読む

2016-02-14断捨離を考える
金子由紀子さんの「持たない暮らし」の本の中にある「片づけの習慣を変える」という章で、やってみよう!と思ったけど失敗した!ことと成功したことを紹介します。断捨離の習慣、身についていれば今頃素敵な部屋でくつろいでいる・・・かも・・。...

記事を読む

2016-02-05断捨離を考える
娘がサンキュ!3月号を買ってきた。そっか、娘の年代が買う雑誌だったっけなんて思う。ざっと読んで「厳選テク25」とあるところでお互いの片付けの意識の差が発覚!ええっ!そこじゃないでしょ?とお互いチェック!(笑)何が違っていたのか?...

記事を読む

2016-01-25断捨離を考える
片づけができない理由とは?単に面倒なだけ?捨てられない人だから?何が理由なんだろう?と思ったりしませんか?クロワッサン2015/10月特大号で「ホンマでっか!TV」に出演している心理学者の植木理恵さんが、片付けられない方を分析していました。...

記事を読む

2016-01-06断捨離を考える
今年何をするか、何をしたいか考えていたとき、「何をしないか」「何をやめるか」という事の方が大切だと書いてあった本のことを思い出しました。ん・今年は「やめる事リスト」から作ってみることにしました。サラッと7つも書けてショック!まだ書けそう・・・(汗)...

記事を読む

2016-01-04断捨離を考える
2016年、モノからの解放・・できたらどうなるんでしょ?モノから解放された、モノの価値観を知る自分を想像してみた。この4つができればモノから解放できる?自分が変わる?...

記事を読む

2016-01-02断捨離を考える
当ブログも2回目のお正月を迎えることができました。応援してくださる皆さまに感謝です。今回は、去年やりたかった事や今年やりたい事を振り返ってみました。...

記事を読む

2015-12-27断捨離を考える
50代になって「おもちゃ」と戦うことになろうとは・・・。いや共存と言っておこう(笑)つい何年か前に子供のおもちゃや学用品を断捨離したばかり。ホッとしたのもつかの間でした。...

記事を読む

2015-12-19断捨離を考える
継続して捨てると思い、捨てる準備をしたモノたち。それを見て「私の断捨離クセ」を見つけました。この「断捨離クセ(癖)」を捨てなきゃね。あなたにも当てはまるものがあるかも・・・です^^;...

記事を読む

2015-12-13断捨離を考える
本の断捨離をしなきゃいけないのですが、なぜか買う話です(笑)書籍をキンドル版で読む!という記事を書いたのですが、今はキンドルを利用していません。それはどうしてなのか考えてみました。、...

記事を読む

2015-12-11断捨離を考える
断捨離の様子をブログに書いて早1年半になります。予定ではゆるりまいさんまでは行かなくても、こんまりさんみたいにはなっているはず・・でした。夢でした((泣))今回は、断捨離の報告をブログで書くメリットとデメリットを考えてみました。...

記事を読む

2015-12-08断捨離を考える
中古の書籍、売り方はいろいろあります。ブックオフやオークション、古本屋さんなど。でも買取価格は出してみないとわからないんですね。でも、amazonの買取サービスは事前に買取価格がわかるんです。便利で安心なシステムをご紹介します。...

記事を読む

2015-12-05断捨離を考える
月のパワーは28日周期でリズムを作っているという話があります。断捨離にも関係あるのかな?12月の断捨離・掃除を月のリズムから考えてみます。...

記事を読む

2015-12-03断捨離を考える
断捨離ブログ、今年も最後の月となりました。捨てるぞーと叫んでいても風邪のせいか頭痛に悩んでいます。某サイトのアンケート「女子500人アンケート」で断捨離が上位になっていました。断捨離は永遠のテーマとなりつつあるようです。...

記事を読む

2015-11-15断捨離を考える
クロワッサンの10/10号でみたタイトルに惹かれ、家族を観察してみることにしました。家族の行動って面白い(笑)...

記事を読む

2015-11-09断捨離を考える
断捨離や片づけの大敵「ちょい置き」。私はこれが得意です・・いやダメでしょ?(笑)今回はちょい置きしてしまう感情をコントロールする方法を考えてみました。...

記事を読む

2015-11-06断捨離を考える
断捨離が進むにつれ、自分の感情や行動が変化していきます。今回は断捨離によって変化する自分の心を受け入れる方法を考えてみます。...

記事を読む

2015-10-29断捨離を考える
数日家を留守にしました。ネットもなし。メールもなし。久しぶりに情報遮断したら、頭がスッキリ?静かでした(笑)今回は、どうしても処分できないモノたちのことを考えてみます。...

記事を読む

2015-10-26断捨離を考える
モノを片付ける時や必要だからと思って買う時。何だかちょっと息苦しさを感じませんか?今回は、そんな息苦しさ=固執や執着による縛り?を考えてみました。...

記事を読む

スポンサーリンク
ブログパーツ