断捨離のコツを学ぶのカテゴリ記事一覧

スポンサーリンク

カテゴリ:断捨離のコツを学ぶ

断捨離のコツを学ぶのカテゴリ記事一覧。50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。

2016-04-09断捨離のコツを学ぶ
毛玉取り・・とりすぎると・・生地が薄くなります^^;当たり前ですよね、繊維を削り取っていくんですから。でもあのスッキリ感がたまらない!ドーパミンが出ます(笑)今回は、100均グッズで毛玉を取ってみました。結果は?...

記事を読む

2015-12-28こんまりさん
情熱大陸にこんまりさんが出演。世界で活躍するこんまりさんの「今」を見せてくれましたね。今回は情熱大陸で見せてくれたこんまりさんの言葉やご家族情報を紹介します。...

記事を読む

2015-11-03本多さおりさん
パソコンの調子が悪い・・・ネットに繋がらない状態のとき、本多さおりさんの本が届きました。前作、家事がしやすい部屋づくりより文字が読みやすい~。老眼の目には小さいけどね^^;今回は整理収納コンサルタント 本多さおりさんの著書を読んだ感想です。...

記事を読む

2015-10-24本多さおりさん
本多さおりさんの書籍「家事がしやすい部屋づくり」を読みました。様々な工夫で素敵に暮らされていますね^^今回は、本多さおりさんのキッチンにある使ってみたいモノと感想を紹介します。...

記事を読む

2015-09-25断捨離のコツを学ぶ
「モノを処分する」ことと「モノを選ぶ」こと、何か違うと思いませんか?違いを考えていたら、初心に帰りました^^; ...

記事を読む

2015-08-13こんまりさん
こんまりさん、娘さん誕生ということで、おめでとうございます。って、7月の情報ですよね^^;久しぶりにHPを覗いたら、「Konmari Club」(こんまりクラブ)という会員制コミュニティが出来ていた!...

記事を読む

2015-07-07金子由紀子さん
断捨離や片付けは進んでも、「なりたい自分」や「憧れの暮らし」が見えてこない。なんてことありませんか?どんな部屋に住みたいのか、どんな暮らしがしたいのか、漠然としてハッキリしない、なんてことも。今回は、「なりたい自分」が分らない、「憧れの暮らし」が見えて来ない時にやってみたい方法です。...

記事を読む

2015-05-10ゆるりまいさん
ゆるりまいさんの愛用品をご紹介します。今日は、ゆっくりと本を見ていたのですが、ええーこんなモノが紹介してあったんだ。と驚きでした。蚊に悩まされていたから気がついた?(笑)↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-25カレンキングストンさん
断捨離や片付けの本、スピリチュアル的な本でも「部屋の中のガラクタは自分を反映している」とよく言われます。では、どうすれば「モノ(ガラクタ)を溜める自分」を自覚し、変える事ができるのでしょうか?カレンキングストンさん的に考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-23こんまりさん
「モノ」との対話は、こんまりさんお薦めです。どこに置いたらいいか分らないときは、「モノ」に聞いてみましょう、ですね(汗)今回は、「モノ」との対話を考え、実践してみました。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-22こんまりさん
断捨離や片づけの魔法「片付け祭り」後の残った洋服、同じような色合いになりませんか?洋服はワンパターンでOKとこんまりさんも言ってます(汗)堂々とワンパターンになりましょう~。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-19カレンキングストンさん
時々心が重く感じることはないですか?心にガラクタが溜まっているのかも知れません~。今回は、心のガラクタを溜めない秘訣、物事を先延ばしにしないことを考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-16金子由紀子さん
片付けは、一人一人がまったく同じ状態ではありません。それぞれにとって家の状態や家族など「変えられないこと」があります。自分にとって「変えられること」と「変えられないこと」を考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-28やましたひでこさん
やましたひでこさん、「断捨離」という言葉を「片付け」の定義として使ったはじめての方です。ここから断捨離=片付けという図式ができてきました~。感動の片付け本ですが、やましたひでこさんってどんな方なんでしょうか?↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-27金子由紀子さん
収納方法は、考えるより色々な収納方法を見ることが大事な気がします。「見て」「実践する」この繰り返しでしょうか。今回は、金子由紀子さんの「デトックス収納」を紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-25こんまりさん
世界でシリーズ300万部突破!米国「TIME(タイム)」誌 世界で最も影響力のある100人の一人に選ばれたこんまりさん、すごい!(2015/5加筆)今更ですが、こんまりさんってどんな方なんでしょうか?こんまりさんのHPやブログをご紹介します。こんまりさんのインストラクター養成講座もあるそうです~。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-24こんまりさん
収納・・苦手なのがハッキリわかってしまいました。そうだろうなぁとは思っていたのですが、断捨離できた!時点で何でもできる気持ちになっていたのかも(汗)今回は収納に対してのこんまりさんの考えを紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-22ゆるりまいさん
ぽってり瓶という名の白い陶器。ゆるりまいさんの愛用品として本にも登場しています。今回は、ぽってり瓶、白い陶器のご紹介です。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-02-07ゆるりまいさん
今回は、ゆるりまいさんの書籍 5冊の本をご紹介します。なんにもない部屋・・・。これはなに?住んでいるの?という感想はみんな持ったと思います。まさか本当に住んでいたなんて、信じられませんでした(汗)本になって始めて納得。そんな本です。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-31カレンキングストンさん
断捨離効果をさらにバージョンアップ?ヒントは紙とペンを用意するです(汗)断捨離で何か手に入れたい、断捨離で自分の何かが分るかも、って考えている方にお薦めです。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

スポンサーリンク
ブログパーツ