50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。
タグ:片付け
2016-03-25その他の断捨離
文房具・・何度も何度も片付けては増やし続けた文房具。最近やっと量が減り、片づいてる!と思う日々が続いているので公開します。ってほどのモノではございませんが・・(・・;) ...
2016-03-21断捨離を考える
めっきり春らしくなりましたね。陽も長くなり夕飯作りがなんとなくゆっくりでいいような気がしています。断捨離や片付けも「やるぞー!」という気にさせてくれる陽気ですが・・・眠くなる~♪ どっちとも言えます^^;今回は、春の大掃除の前にスッキリ画像でやる気を出そう!という企画です(?)もちろん他人の画像では「あらキレイねぇ」で終わってしまうので自分の画像で・・・(汗)...
2016-03-01断捨離で運気をあげる
3月です。季節の変わり目は断捨離や片付けのシーズン!(ん?)・・いやチャンスですね^^3月って季節だけではなく、卒業や入社など人生の変わり目でもあります。ゴミがたくさん出そうですね(笑)...
2016-02-05断捨離を考える
娘がサンキュ!3月号を買ってきた。そっか、娘の年代が買う雑誌だったっけなんて思う。ざっと読んで「厳選テク25」とあるところでお互いの片付けの意識の差が発覚!ええっ!そこじゃないでしょ?とお互いチェック!(笑)何が違っていたのか?...
2016-01-25断捨離を考える
片づけができない理由とは?単に面倒なだけ?捨てられない人だから?何が理由なんだろう?と思ったりしませんか?クロワッサン2015/10月特大号で「ホンマでっか!TV」に出演している心理学者の植木理恵さんが、片付けられない方を分析していました。...
2016-01-08その他の断捨離
何年も続けていてもなかなかキレイにならない私のおうち。こんなに勉強してるのにねぇ。ということでタイトルにつけたこの言葉「知ってるからいつでもできる」←不遜ですねぇ我ながら(笑) 一つ一つ片付けていくぞー!という勢いだけで画像公開その1です。...
2016-01-02断捨離を考える
当ブログも2回目のお正月を迎えることができました。応援してくださる皆さまに感謝です。今回は、去年やりたかった事や今年やりたい事を振り返ってみました。...
2015-12-27断捨離を考える
50代になって「おもちゃ」と戦うことになろうとは・・・。いや共存と言っておこう(笑)つい何年か前に子供のおもちゃや学用品を断捨離したばかり。ホッとしたのもつかの間でした。...
2015-12-15断捨離で運気をあげる
12月も半ば、断捨離する、捨てるを加速させて一気に片付けたい!スッキリ片付けるためにはやっぱりモノを減らすこと。そこで、断捨離・捨てるを加速させる5つの方法(考え方)をご紹介します。...
2015-11-2150代考
前から気になっていた本、地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」を読んでみました。何といってもamazonベストセラー、「捨てなさい」という言葉がある時点で気になりますね。で、感想は??ふふ...
2015-11-18その他の断捨離
年末が近い?そうなんです。もうあと6週間とちょっとでお正月!びっくりですよね。毎年あたふたと片付けを始めるので、今年は今から気合を入れたいと思います。それが「自分を変える」早道かも~♪...
2015-11-15断捨離を考える
クロワッサンの10/10号でみたタイトルに惹かれ、家族を観察してみることにしました。家族の行動って面白い(笑)...
2015-11-06断捨離を考える
断捨離が進むにつれ、自分の感情や行動が変化していきます。今回は断捨離によって変化する自分の心を受け入れる方法を考えてみます。...
2015-09-22断捨離を考える
断捨離・片付け先生たち、こんまりさんを筆頭に忙しそうです。今回は、ゆるりまいさん、やましたひでこさん、こんまりさんの近況を紹介します。...
2015-09-19断捨離を考える
断捨離や片付け、長くやっていると「邪魔するもの」があります。ん~長くやってるって事自体、困った事なんですけどね^^;今回は、断捨離や片付けを邪魔するものベスト3を考えてみました。...
2015-08-17断捨離を考える
断捨離や片付けを通して感じたのは、自分の性格がよく見えたこと。断捨離後「えっ、前は私ってこんな人だったの?」なんて自分の性格に変化を感じたことを考えてみました。...
2015-08-15断捨離を考える
暑いです~。この暑さ、部屋のスッキリ度によっても変わってきますよね・・多分^^;今回は、目に入る雑多なモノを消すと・・・幸せになれるという話です。...
2015-07-23その他の断捨離
しつこいようですが^^; 半分に減らす!、私の琴線に触れたようで、ちまちまと細かいところを減らしています。どこでも効果バツグンですが・・・引き出しは劇的に変わります。半分にするからね^^;...
2015-07-15その他の断捨離
サンキュ!8月号の「半分に減らす!」は、私のお気に入りになってしまいました。何度も何度も繰り返さないと身につきませんが^^;今回は、おもちゃとペン置き・・です。(手近で済ませないでもっと大きい片付けやれば?by心の声^^;)...
2015-07-13その他の断捨離
サンキュ!8月号、読むところが満載~。今回は、ブロガーの方々も挑戦した「半分に減らす!」を実践してみました。...