方法のタグ記事一覧

スポンサーリンク

タグ:方法

方法のタグが付いた記事一覧。50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。

2016-03-01断捨離で運気をあげる
3月です。季節の変わり目は断捨離や片付けのシーズン!(ん?)・・いやチャンスですね^^3月って季節だけではなく、卒業や入社など人生の変わり目でもあります。ゴミがたくさん出そうですね(笑)...

記事を読む

2016-02-09その他の断捨離
サンキュ!で気になった洗濯ネットを使ったおもちゃの片付け方法。やってみました!...

記事を読む

2015-12-15断捨離で運気をあげる
12月も半ば、断捨離する、捨てるを加速させて一気に片付けたい!スッキリ片付けるためにはやっぱりモノを減らすこと。そこで、断捨離・捨てるを加速させる5つの方法(考え方)をご紹介します。...

記事を読む

2015-11-15断捨離を考える
クロワッサンの10/10号でみたタイトルに惹かれ、家族を観察してみることにしました。家族の行動って面白い(笑)...

記事を読む

2015-07-13その他の断捨離
サンキュ!8月号、読むところが満載~。今回は、ブロガーの方々も挑戦した「半分に減らす!」を実践してみました。...

記事を読む

2015-06-29断捨離を考える
使わなくなったスマホ、最終は「売る」?でもちょっっと待ってください。費用をかけずに上手に活用している方もいます。今回は、家にただ置いてあるスマホの活用法をご紹介します。...

記事を読む

2015-06-25断捨離を考える
使わなくなったスマホ、どうしていますか?8割の人が自宅に置いているという統計があるそうです。2回に渡り、「使わなくなったスマホの処分方法」と「自宅にある使わなくなったスマホの活用法」を考えてみます。今回は、「安全な正しいスマホの処分方法」を考えてみます。...

記事を読む

2015-06-13断捨離を考える
片付けができる!としっかりと言えない私ですが・・。なんと3週間で片付けできる人になれる方法がある!らしい・・・。今回は、整理収納アドバイザー1級 mocaさんの 1日5分以内×3週間でできる「お片付けノート」整理術をご紹介します。...

記事を読む

2015-05-31断捨離を考える
掃除、好きですか?掃除をしなきゃなぁ・・・と思いながら、なかなか腰が上がらない。モチベーションが上がらない時があります。今回は、掃除するためのモチベーションのあげ方、3つの方法をご紹介します。* トラコミュ *□ 収納・片付け□ 掃除...

記事を読む

2015-05-13断捨離を考える
何年も断捨離をしているって、こんまりさん流ではアウト?^^; 私的には、毎日毎日、何年もする必要があると思います。だって、人生変わっていくのですから~。さて、3年も続けている断捨離・片付け、挫折しない断捨離生活とはどんなものでしょうか?3つのテクニックをご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-05-09100均
100均グッズ、シューズケースが使いやすかったですね^^ ついつい「あると便利?」で買ってしまったもの、成功も失敗もあります^^;今回は、100均グッズ、こんな風に使っています、ご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-25カレンキングストンさん
断捨離や片付けの本、スピリチュアル的な本でも「部屋の中のガラクタは自分を反映している」とよく言われます。では、どうすれば「モノ(ガラクタ)を溜める自分」を自覚し、変える事ができるのでしょうか?カレンキングストンさん的に考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-22こんまりさん
断捨離や片づけの魔法「片付け祭り」後の残った洋服、同じような色合いになりませんか?洋服はワンパターンでOKとこんまりさんも言ってます(汗)堂々とワンパターンになりましょう~。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-07服の断捨離
娘夫婦が衣替えです。衣装ケースをあちこち触っていましたが、服は2袋・ケースは1ケース断捨離できました。今回は、娘的な後悔しない断捨離の仕方をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-05片付け・整理収納
古くなったお札やお守り、どこに持っていったらいいかわからないと思いませんか?今日、うちの御札が落ちてしまい「1年以上」たっていたことに気がつきました。いつもは、母に頼んでいたのですが、今回は自分で処分しなければいけません。どうしたらいいか、調べてみました。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-28断捨離を考える
ESSE4月号、読んでいると「なるほど」と「そうきたか」のオンパレード。今の雑誌は内容が濃いですね。CMも多いけど・・・。今回、ESSEの記事中にあったモノの「捨て時」について考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-21おススメ商品の紹介
パソコンやスマホですぐに本が読めるように、Kindleをダウンロードしました。Kindleのダウンロード方法をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-10片付け・整理収納
断捨離や片付けって、はじめるまでが大変です。勢いがある時は、イケイケですが一度士気が落ちると這い上がれません(汗)でもそんなときでも、5分位の片付けならできそうですね。自分が5分でできる家事を考えてみました。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-05片付け・整理収納
断捨離や片付ける場所を見ると、ため息がでますね。広い場所や大変そうな場所は、「問題を細分化」大きな片付けをまず小さな片付けにすると上手くいきそうです。この方法は、子供に片付けを教えることにもつながるみたいです~。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-03-04片付け・整理収納
冷蔵庫の収納片付け、早速「野菜室」の収納と片付けを実践してみました。日頃、入れ替わりが激しい野菜室です。取り出しやすく、入れやすい収納を目指します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

スポンサーリンク
ブログパーツ