50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。
タグ:効果
2015-10-06服の断捨離
土日は、運動会真っ盛り。衣替えも遅いくらいですね。今回は、夏服4枚処分しました。好きだけど痛みが激しい服や夏1度しか着なかった服など理由は様々でした。...
2015-08-03断捨離を考える
服を断捨離するには、自分に対する「言い訳」や「罪悪感」を払拭しなくてはいけません。そう、その理由が欲しいんですよね。今回は、世界の成功者3人がなぜ「毎日同じ服を着る」のかを考えてみます。服の断捨離のコツの一つになればいいな。...
2015-07-27キッチンの断捨離
キッチンステンレス棚には、電子レンジやトースター、食品などを収納しています。今、冷蔵庫買換えの話が急ピッチで進められています。もちろん主導権は娘・・・。今回は、その冷蔵庫買換え大作戦の第一歩、キッチンのステンレス棚を90cm幅から60cm幅の物へ変更しました。...
2015-07-09断捨離を考える
夏らしく、暑くなってきました。朝から陽射しがガンガンですね~。そんな夏の節電には、やはり「緑のカーテン」でしょう。暑さがしのげる緑のカーテンのメリット・デメリットを考えてみます。...
2015-06-19断捨離を考える
断捨離で変化したことは、数多くあります。「自分の変化」が1番大きいのですが、それに劣らず周りも、びっくりするくらい変わって行きました。これを思い出すと、断捨離モチベーションが上がり、また片付けたくなります。今回は、断捨離で周りが変化したことを考えてみます。...
2015-05-09100均
100均グッズ、シューズケースが使いやすかったですね^^ ついつい「あると便利?」で買ってしまったもの、成功も失敗もあります^^;今回は、100均グッズ、こんな風に使っています、ご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-04-22断捨離を考える
去年、断捨離中なのに、穴だらけのライフスタイルを記事にしました。あれから半年。反省はまだまだ続きます(汗)今回は、穴だらけな私のライフスタイル(生活習慣)を見直します。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-04-12断捨離を考える
断捨離を続けていて、自分が変化していることに気づきました。うっすらと、あれっ?と思っていたことが、やっぱり?変わったよね、と思うようになったんです。今回は、断捨離を続けて、変化した自分を感じてみたいと思います。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-04-04片付け・整理収納
家庭に必ずある新聞紙。資源ゴミに出すだけではない賢い使い方があるようです。今回は、新聞紙を家事に使う方法をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-03-15断捨離を考える
紙類、放っておくとドンドン増えていく、驚きのモノです。えーー、1週間前に整理したのに~というパターンになりがち。そんな時は、やはりデジカメやスマホの登場ですね。紙類書類の処分や、取り置き方法を考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-03-08その他の断捨離
下駄箱の横の物入れ・・なんて分りにくい表現でごめんなさい(汗)とりあえず、ここを3段断捨離しました。この場所は逃げていたわけではなく、片付けていると出現する方がいらっしゃるので、何となく後回しになっていたところ。でも、断捨離です。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-03-05片付け・整理収納
断捨離や片付ける場所を見ると、ため息がでますね。広い場所や大変そうな場所は、「問題を細分化」大きな片付けをまず小さな片付けにすると上手くいきそうです。この方法は、子供に片付けを教えることにもつながるみたいです~。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2015-02-03断捨離を考える
お買物は楽しいけれど、買ったモノはあなたのモノになった瞬間から追加コストがかかります。えっ?そうなの?というあなた、モノにかかるコストを知れば、買い物抑制できる?かも知れません。買い物前に考えるポイントを4つご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪...
2015-02-02片付け・整理収納
今、バッグの中身は、入れたままの状態です。片付け本を読むたびにどうにかしなきゃ~と思っていたのですが、今回やっと私に合う方法を見つけました。↓今でもここで勉強中です♪...
2015-01-26断捨離を考える
最近、印刷することが増えてきました。プリントアウトするとき紙の節約方法をご紹介します。申告も印刷が必要ですが、ネットでダウンロード販売で買ったモノなども印刷したいですよね。でも、数十枚なんてあると気が遠くなります(汗)そこで私は、節約印刷をしています~。紹介するのはcanonMP640の印刷画像です。↓今でもここで勉強中です♪...
2015-01-05やましたひでこさん
新年ぼけ中です。何だか力が入らない~。こんな時こそ断捨離?自分を変えたい、元気になりたい時は「深層心理」に働きかける場所を断捨離する、とやましたひでこさん。エネルギー補給できる場所はどこでしょうか?↓今でもここで勉強中です♪ ...
2014-12-31断捨離を考える
断捨離を実践しての効果を画像でご紹介します。ちょっとという画像もあるかも・・ごめんなさいね。今年はブログ元年、5月から始め、8ヶ月になります。まだまだやりたいことが・・いややらなきゃいけないことばかり。これからもお付き合いくださいませ。よろしくお願いいたします。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2014-12-28片付け・整理収納
リビングにドンと置いてあった梅ビンをやっと片付けました。低い食器棚、食料庫になりそうです~。食器棚って、意外と奥行きがないものなんですね~。いざ入れようとすると思ったほど入らない。えっモノが多すぎる?そうです・・・(汗)↓今でもここで勉強中です♪ ...
2014-12-14掃除のコツ
IHのガラストップは、焦げ付き汚れが気になります。クロワッサンにも載っていた掃除術、色々試してみました。↓今でもここで勉強中です♪ ...
2014-12-06断捨離を考える
前回に続き、Happyルームセラピー 部屋が変われば人生が変わるの本を書いた山田ヒロミさんの「片付け法」をご紹介します。「部屋は幸運を呼び込む宝箱」という山田さん。言葉がズバリ、直球ですね(汗)↓今でもここで勉強中です♪ ...