カレン・キングストンのタグ記事一覧

スポンサーリンク

タグ:カレン・キングストン

カレン・キングストンのタグが付いた記事一覧。50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。

2015-12-15断捨離で運気をあげる
12月も半ば、断捨離する、捨てるを加速させて一気に片付けたい!スッキリ片付けるためにはやっぱりモノを減らすこと。そこで、断捨離・捨てるを加速させる5つの方法(考え方)をご紹介します。...

記事を読む

2015-08-17断捨離を考える
断捨離や片付けを通して感じたのは、自分の性格がよく見えたこと。断捨離後「えっ、前は私ってこんな人だったの?」なんて自分の性格に変化を感じたことを考えてみました。...

記事を読む

2015-05-04その他の断捨離
連休も中日、今日は家に誰もいなかったので、張り切って「読書」でした・・・。ほ?断捨離は?・・ちゃんとしました~^^; 10cmの高さになった書類の断捨離しました。片付け先生の書類の片付け方法をご紹介します。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-25カレンキングストンさん
断捨離や片付けの本、スピリチュアル的な本でも「部屋の中のガラクタは自分を反映している」とよく言われます。では、どうすれば「モノ(ガラクタ)を溜める自分」を自覚し、変える事ができるのでしょうか?カレンキングストンさん的に考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

2015-04-19カレンキングストンさん
時々心が重く感じることはないですか?心にガラクタが溜まっているのかも知れません~。今回は、心のガラクタを溜めない秘訣、物事を先延ばしにしないことを考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2015-01-31カレンキングストンさん
断捨離効果をさらにバージョンアップ?ヒントは紙とペンを用意するです(汗)断捨離で何か手に入れたい、断捨離で自分の何かが分るかも、って考えている方にお薦めです。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2015-01-28カレンキングストンさん
カレンキングストンさん、書籍は2冊です。。サイドバーでもご紹介しています。今回は、もう1冊の本もご紹介したいと思います。↓今でもここで勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2014-12-25カレンキングストンさん
カレンキングストンさんの「心の中のガラクタを取り除く方法」の「心配するのをやめる」を考えてみます。心の中のガラクタを取り除いて、心をきれいにする秘訣の一つです。↓今でもここで勉強中です♪        ...

記事を読む

no-image

2014-12-20カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、ガラクタやゴミの影響から「ガラクタやゴミにかかるお金」について考えてみます。↓今でもここで勉強中です♪     ...

記事を読む

no-image

2014-12-16カレンキングストンさん
カレンキングストンさん、風水定位盤です。本を買った方ならご存知ですね。ちょっと怖い風水、いや片付けてキレイにしていればなんの問題もないのです(汗)どこからはじめていいかわからない~という時にこれを見ると、始めたい所がわかりますよ。↓今でもここで勉強中です♪     ...

記事を読む

no-image

2014-12-07カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、ガラクタやゴミの影響14「整理整頓できています?」を考えてみます。あんなにあったゴミが消えたのに、まだまだあるガラクタ、家族共通のモノも片付かない理由?私のモノは減ったけど超片付け下手(汗)どうすればいい?と思案中(汗)↓今でもここで勉強中です♪       ...

記事を読む

no-image

2014-12-03カレンキングストンさん
カレンキングストンさんのガラクタやゴミの影響13「荷物が多くなる」を考えてみます。旅やいつも持つ荷物が多くなる、それはガラクタやゴミの影響かも知れません。心当たりありませんか?↓今でもここで勉強中です♪       ...

記事を読む

no-image

2014-11-24カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、ガラクタやゴミの影響12「人生を楽しむ」を考えてみます。人生を楽しむためには、「感性」が必要です。楽しいと思い、喜びを感じる感性。人生をもっと輝かせるためにできることは何でしょうか?↓今でもここで勉強中です♪   ...

記事を読む

no-image

2014-11-17カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、心をきれいにする方法から「心の中の会話」について考えてみます。人生がガラリと変わる経験をしてみたい!例えば、旅行、オーロラを見たら人生が変わったとか、グランドキャニオンで出会いがあったとか・・・??人生は昨日の続きの今日を生きることで、少しずつ変化していくのでしょう。その変化はある日、パッと私の前に現れるのかもしれない・・・。希望的観測ですが(笑)↓ここで私も勉強中...

記事を読む

no-image

2014-11-14断捨離を考える
今回は、断捨離をして得たいものは何か?どんな効果が欲しいのか、を考えてみます。服を断捨離すると、季節が変わったときに慌てますね。季節外の服の断捨離は容赦なくやりますから(笑)つまり・・・着る服がない(汗)下着が全滅です。今日こそは下着を買います(笑)↓ここで私も勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2014-11-13カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、ガラクタやゴミの影響「落ち込んでいませんか?」を考えてみます。片付けや掃除ができない位の落ち込み・・ガラクタの影響かもしれません。携帯のwi-fi機能を設定しようとしたら、親機に挟んであったパスワードカードが無いっ!きゃーどこに行ったの?ということで、今までネットで探しておりました(汗)こういうのって疲れます。すぐにできるはずの事が、回り道になってしまう。これも片付けし...

記事を読む

no-image

2014-11-06カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、ガラクタやゴミの影響「人生の停滞」について考えてみます。好きなことをしているときは、時間を忘れます。何をするか考えるだけでワクワクしますね。今は、どこを断捨離しようか考えるとき、ちょっとワクワクです(笑)↓ここで私も勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2014-10-22カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、ガラクタやゴミの影響9「自分を恥じるようになる」を考えてみます。 箱根駅伝予選会が先日行われたそうですが、もうそんな時期なんですね~毎年箱根駅伝を見ながら、うだうだするのがお正月行事。予選会っていうとあの映画「風が強く吹いている」を思い出します~。   ↓ここで私も勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2014-10-18カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、ガラクタやゴミの影響「不調和がおきる」を考えてみます。断捨離の季節がやってきました(笑)冷房も暖房も要らずに、ルンルンお方付けできる季節です。どんどん仕事がはかどるはず?気候はいいけど、行事も多いこの頃~。隙間を見つけて、片付けなくちゃね~。   ↓ここで私も勉強中です♪...

記事を読む

no-image

2014-10-15カレンキングストンさん
今回は、カレンキングストンさん、ガラクタやゴミの影響「何事も延期しがちになる」を考えてみます。急に寒くなってきました!気温の差は、断捨離しなきゃという思いより、服が足りない!なんて方向に向かいそう(汗)私だけ?   ↓ここで私も勉強中です♪  ...

記事を読む

スポンサーリンク
ブログパーツ